レンタルサーバーのトラブル
よくあるレンタルサーバーのトラブル
サーバー契約時には安定感を要チェック
ネットショップ開設でレンタルサーバーを利用するときは、メリットだけでなくデメリットも見ておかなければなりません。
例えば、レンタルサーバーとの間で起こるトラブルの中には特に重大なものがあり、それにどう対処するかを考えたうえで契約することは大切です。
ここではまず、実際によく起こるレンタルサーバーのトラブルを見ていきます。
まず、回線速度が遅いという問題があります。
これは、本人の確認ミスということもありますが、宣伝されていた速度よりも遅いという場合もあります。
回線速度が遅くなるもしくは安定しないということは、大量のデータの送受信ができなくなることを意味しますので、これはネットショップ運営にも悪影響を与える可能性があります。
わかりやすく言うと、ページをめくるたびに何秒も待たされるようなサイトからは買い物する気はなくなりますよね。
よってこうしたトラブルを避けるためには、契約前によく確認をして、回線速度が速くて安定したレンタルサーバーを見極めておかなければなりません。
また、サーバー業者のサポートがよくなかったせいで、システムトラブルを早く解決できず、ネットショップの運営に支障が出るということもあります。
サーバーの安定感の表現で「ベストエフォート」という表現がありますが、これは、『一番いい時でこのくらいのパフォーマンスを発揮します』くらいの表現です。常時その速度が保てるわけではないということを覚えておきましょう。
サポート体制は電話番号の記載の有無で推察する
時にシステムトラブルがあることは仕方ありませんが、それを早く解決できるかどうかで運営に支障が出るか出ないかが決まりますので、サーバーを選ぶときの業者のサポート体制というのは、決して軽視してはなりません。
サポートが手厚い会社は、お問い合わせページに電話番号が明確に表記されています。
どこを探してもなかなか連絡先にたどり着かない場合は、緊急の際にサポートを頼みづらいので、初心者は避けたほうが良いでしょう。
他にも、セキュリティ管理が悪かったせいで大事な情報が漏洩するというトラブルに見舞われることもあります。
これも業者によって対応が異なる部分ですが、セキュリティ管理の悪い会社と契約してしまうと、重要な顧客情報が漏れてしまう可能性もあります。
以上3つのトラブル事例を挙げましたが、ぜひサーバーを選ぶときの基準に加えておいてください。

クレーム対応おすすめの書籍
![]() | 現場の悩みを知り尽くしたプロが教えるクレーム対応の教科書 [ 援川聡 ] 価格:1,512円 |

![]() | [臨機応変!!]クレーム対応完璧マニュアル [ 関根健夫 ] 価格:1,404円 |
