超重要!サイトのドメイン名の決め方
ドメイン名の決め方
ドメイン名は基本的には短ければ短いほうが良い
[長い例] http://tigergate-netshopping.com
[短い例] http://tigershop.com
基本的には短い名前で付けたほうがいい。短いドメインでは以下のようなメリットがある。
ドメインが短いメリット
- 覚えやすい
- 名刺などに記載した時に短いほうがレイアウトしやすい
- URLが表示されるタイプのSNSでシェアされたときに見やすい
- 手打ちの時に簡単
- 手放すときに高く売れる場合がある(欲しがる人が多い)
ただし、デメリットも多少ある
ドメインが短いデメリット
- そもそも取得しづらい(競争が激しい)
- 短いドメイン名ではサービス内容が分かりづらい
なので、基本的には自分のサービスに即した短いドメイン名を探すほうがいいだろう。
ただし、長いドメイン名にするメリットが一つだけある。
ドメイン名を長くするメリット
- SEOに効果的なドメインを比較的簡単に安価で取得できる
メリットはこのくらいだが、なかなかのメリットではないだろうか。
どういうことか説明しよう。
Googleはローマ字でも日本語に置き換えて読んでいるという機能的なポイントを利用するドメインの取り方
例えば、あなたが金券ショップのオーナーで、特に格安旅行券に力を入れていたとしたとする。
kinken-kakuyasuryokouken.com
こういうドメインを取得するのだ。SEOのメインにしたいキーワードをローマ字にして打ち込む。競争率が相当下がるので、.comや.net、.jpなどの人気ドメインも比較的簡単に取れるだろう。
ではこれがSEOに本当に効くのか。試してみよう。
Googleで「kinken ryokouken」と入力して検索。
サジェストにすでに日本語に変換されて読み込まれている。この時点でGoogleが理解できており、日本語に変換して候補を挙げてくれていることがわかる。
検索結果で、「金券 旅行券」の検索結果が表示されている。
つまり、ローマ字で入力しても認識できるということである。
以上のことから、ドメインは短いほうが色々と機能的だが、ブランディングなどを考えず単体のキーワードSEOを目指す場合は、ローマ字入力でキーワードを含む長いドメインを取得する戦略もありということになる。
.jpや.com、.netなどどれを選べばいいのか
ドメインの末尾を何にするか。初心者にとっては苦しむところだ。
株式会社ならco.jpを取るべき
co.jpは実は取得するにあたり、法人登録されているというのが条件にあるのだ。取得の際には登記簿謄本の写しなどの書類提出が必要になる。そのため、co.jpはれっきとした法人格でなければ取得することさえ出来ないので、その点で信頼的なアドバンテージが他ドメインとは違うのだ。
メイドインジャパンが売りになるサービスなら.jpを取ると良い
.jpはその通り、「日本ですよ」ということをPRするドメインだ。そのため、日本の企業であるとか、日本というブランディングが効くサービスなら.jpが良いだろう。日本の商品検品は世界的にも評価が高いので、世界を視野に入れた通販サイトなどで.jpを使うと安心感を与えられるかも知れない。
それ以外なら.com、.netがメジャーである。
ドメインで判断されることはあまりないと思うが、やはり見慣れないドメインではユーザーが不安になる場合があるので、出来るだけメジャーなドメインがいいだろう。当サイト管理人の個人的主観でメジャーなドメインに順番付けをしてみたので参考にしていただければ幸いだ。
- .com(通販系はこれがおすすめ)
- .net
- .info
- .biz
- .co(本来はコロンビアを表すのだが、Corporateとして使われているようだ)
- .work
- .me
下述するが、良いドメインを取れるかどうかはかなり大きなポイントなので、今始める予定がないサービスでも、良いドメイン名を思いついたら早めにとっておくことをお勧めしたい。
今すぐ使わないドメインでも思いついたら取っておくべき
ドメインはco.jpやjpでなければ、年額1,000円もしないものが多く、安ければ数百円のものも多い。ドメインは世界中で取り合いだ。良いドメインはすぐになくなってします。なので、良いドメインを思いついたらその時に取っておくことをお勧めする。
どこでドメインを取得するか
当サイト管理人はお名前.comの一択
ドメインはレンタルサーバー会社とセットになっているものではなく、ドメイン会社単独で契約したいと考えている。レンタルサーバー会社は、サイトの成長に合わせて変更する可能性があるし、作るサイトによってサーバー会社を変える場合がある。そのため、サーバー会社ごとにドメインを置いていては管理が煩雑になる。そのため、お名前.comで一元管理するほうがいい。

クレーム対応おすすめの書籍
![]() | 現場の悩みを知り尽くしたプロが教えるクレーム対応の教科書 [ 援川聡 ] 価格:1,512円 |

![]() | [臨機応変!!]クレーム対応完璧マニュアル [ 関根健夫 ] 価格:1,404円 |
